都市を襲う巨大地震災害

ロマンチストね、大地くんは。でも確かに東京の夜景はきれいよね。

都会もいいもんだ、なんてこの季節は思います。あれだけの高層ビル群は壮観ですよ。

暗い話で恐縮だけど、その高層ビルばかりが襲われる地震動があるのを知っていますか?

ふつうの家屋では被害がなく、高層ビルでだけ被害が出る、ということですか? そんなこと起こるわけがないでしょう。

起こるのよ。都会で暮らすにはまずは「長周期地震動」を押さえましょうね。

レイ先生は石油タンクが出火している写真を持ってきた。横に2003年十勝沖地震、と書いてある。

2003年9月26日の十勝沖地震は気象庁マグニチュードで8.0、新冠町などで震度6弱を記録しました。さらに最大で4mもの津波が到来して、行方不明者2名を出しました。

この石油タンク火災はその時に発生したものなのですね。

そう。でも、これらのタンクがあった場所は苫小牧なのです。

十勝沖から苫小牧って250kmは離れていますよねえ! いったい何で?

石油タンクや高層ビルなどの大きな構造物を揺らす地震動が「長周期地震動」です。震源近くでの通常の地震動と違って、大きくゆったりとした揺れが長く続きます。この時は、石油タンク内で液面が動揺する現象「スロッシング」が起きて、ついには火災となりました。

へええ。でもその「長周期」ということと「大きな構造物」ということとはどう関係するんですか?

いい質問ですね。構造物には揺れやすい周期というのがあって「固有周期」と呼ばれています。例えば木造住宅なら0.1~0.5秒くらい。新しいか古いかにもよるし、何階建てかにもよります。

構造物にとって弱点になる周期、ということでしょうか。

そう。固有周期は建物の高さが高くなるほど長くなり、大地くんがその夜景をたたえる新宿副都心の超高層ビルでは数秒程度と考えられています。

先ほどの石油タンクの火災は、まさにその固有周期の揺れが、十勝沖地震によって発生したために起きたということですか?

それだけでは長周期地震動は起きません。ある条件が揃った時だ、起きるのです。